診療のご案内に戻る
|


肺と気道(気管、気管支)の疾患を対象に、診療を行う科目です。呼吸器は外部から酸素を取込む役割を持つため、汚染した空気や、細菌・ウイルスなど、外部の様々な悪い影響をうけやすいことが特長です。
各種呼吸器疾患に対しては学会ガイドラインに基づいた治療を行っております。気管支喘息や肺気腫など呼吸器症状にてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
また、当クリニックには三次元ヘリカルCTが導入されており、肺がんなどの悪性疾患の早期発見に全力で取り組んでおります。
なお呼吸器科に関連しまして、禁煙を目指す方の成功をサポートする「禁煙指導」を行っております。お気軽にお問合せください。
【主な対象疾患】
 |
|
 |
 |
気管支喘息、肺炎、肺結核症、肺気腫、肺がん、慢性呼吸不全、睡眠時無呼吸症候群
|
 |
 |
|
 |

 |
|
 |
 |
せきがつづく、たんが多い、たんに血がまじる、息苦しさ、深呼吸すると背中や胸が痛む |
 |
 |
|
 |
|
 |
|